スポンサーリンク

R4年度電験2種1次試験まで、あと1週間

電験オヤジの受験日記
スポンサーリンク

来週の土曜日(8月20日)に電験2種の1次試験があります。

合格する人なら、この段階で余裕が生まれているはずですよね。

特に私の場合は、令和1年に機械と法規を取り、令和2年には理論と電力を取っているのですから。

(令和3年の2回目の2次試験に落ちたので、今年は1次試験からです。)

でも、今は合格する手ごたえが全くありません。

参考書は、良い。  で書いた様に、参考書は買いました。

法規を除く、理論、電力、機械は、1回読みました。

ではなく、1回しか読んでいません。

法規に至っては、1回も読んでいません。(勿体無いことです。)

そこで、7月ぐらいからブログの作成を止めて、2種の勉強を中心にやってきました。

今の状況を少し詳しく話しておきます。

スポンサーリンク

理論の状況

まず、理論からです。

試験本番まで時間がない  に書いた方法で勉強しています。

あの、過去問中心にまとめノートを作るやり方です。

平成21年から令和元年までの理論の過去問を一通り解説を読みながら解いてきました。

と同時に、まとめノートも作りました。

令和2年の時に作った理論のまとめノートは、書き散らかすタイプのノートでした。

今回は、まとめノートの作り方  に則って付箋紙ノートで作りました。

本来ならば、試験本番まで時間がない  で書いたように、まとめノートを見ながら過去問をやりたいところですが、時間がないようです。

電力、機械、法規の現状

目指せ!電気主任技術者~過去問題の解答と解説~ (fc2.com) に大変お世話になっております。

電力、機械、法規は穴埋め問題が多く出題されています。

上のサイトには、埋めるべき穴に正解を当てはめられた文章が載っています。

これをコピペして、単元ごとに分類し、読み物として作りました。

機械、法規については、電験2種の問題だけをコピペした読み物を読んでいます。

電力については、令和1年に落ちているので、電験1種の問題も含めた読み物を読んでいます。

これら全て、令和1年2年の時に作ったものです。

私が持っている資料で、最も時短を狙えるものだと思っています。

今、これらを1回読み終わりました。

これからの1週間

理論は、まとめノートを覚えるのと、その使用法を過去問に当てはめてみる。

電力、機械、法規は、過去問の読み物を読み込む。

これで、完成度を上げていくつもりです。

1次試験が終わったら、今回の結果を報告しますね。

おまけ

7月の下旬に、当ブログのCOCOONの設定を変えました。

その時に見つけたCOCOONの設定を解説しているブログ、そのまんまに変更しました。

すると、それまで1日20人程度のユーザーが、短期間に1日100人を超え、最高1日150人ぐらいまで増えました。

記事の内容には一切変更を加えていません。

(勉強に忙しくて、ブログをやっていませんでした。)

それが、昨日(8月の12日(金))に1日13人にがっくりと減っていました。

そこで、慌てて本記事を書いています。

この、乱高下は一体なぜなのでしょうか?

分ける人がいれば、教えてください。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク