スポンサーリンク

勉強法のベストセラー100冊から、その7、「集中しやすい空間」をつくる

資格試験の勉強法
スポンサーリンク

今回は、

社会人の資格試験勉強法 勉強に取り掛かるテクニック

の場所に特化した考察になるのかと思います。

スポンサーリンク

ひとりの空間

さて、私が「集中しやすい空間」としてまず思い付くのは、勉強部屋ですね。

私は、今現在パートナーとの二人暮らしです。

私のパートナーは、より良い住環境を求めてやまない趣味を持っています。

その結果として、近場(同じ市内)での何回かの引っ越しを経験しています。

引っ越し経験の豊富な私としては、自分の勉強部屋がないと勉強が進まない、ことを良く知っています。

たぶん、私はこのブログも、今の自分の部屋がないと書いていないでしょう。

確実に一人の空間が必要です。

そこで問題になるのが、勉強は「居間」でするとはかどる、と言う噂です。

これは、音楽を聞きながら勉強するとはかどる、と同じです。

適度な雑音の中の方が、はかどる、のです。

適度な雑音とは、貴方にとって気にする必要のない音で構成された雑音と言うことです。

よって、音楽を聞きながら勉強の音楽は、お気に入りの音楽ではないはずです。

また、日本人にとっては、日本語の曲でない方が良いですよ。

歌詞に聞き入ってしまうからです。

同様に、居間で勉強をするときには、家族の温かい無視が必要不可欠です。

お喋りをしながらの勉強は、不可能です。

実験済みです。

居間も良いのですが、やっぱり一人部屋(一人の空間)にはかないません。

お気に入りの机と椅子

一人の空間が準備できれば、次は机と椅子ですよね。

一人の空間として、部屋が持てないのであれば部屋の片隅でも良いのです。

そこに、お気に入りの机と椅子を置きましょう。

パソコンのメモリー容量を、机の大きさに例える人がいますよね。

パソコンのメモリーは大きい方が良いのです。

そうです、机も(そこそこですが)大きい方が良いのです。

特に私は、なんでもかんでも机の上に置くタイプですので、ほんとに机は大きい方が良いのです。

そして、椅子は通気性の良い方がいいと思っています。

勉強を始めると、長い事椅子に座っている羽目に陥るからです。

今流行りのメッシュのゲーミングチェアなんかどうでしょうね?

そこで、今や「何でも屋」でコストパフォーマンスが高いアイリスオーヤマで見てみるのも良いのではないですか?

下のアイリスオーヤマさんから「机」や「椅子」で検索してみてください。



参考書を買っていくと、本棚が必要になってきますよね。

私の部屋の本棚は全てスチームラックです。

ちなみに、パソコンラックを兼ねた最後のスチームラックは、アイリスオーヤマで買いました。



アフィリエイトもできたことですし、今回はこの辺にしておきます。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク