電験3種過去問解説

スポンサーリンク
電力H21年

電験3種電力問題 H21年 問17

問題 配電線に100〔kW〕、遅れ力率60〔%〕の三相負荷が接続されている。 この受電端に45〔kvar〕の電力用コンデンサを接続した。 次の(a)及び(b)に答えよ。 ただし、電力用コンデンサ接続前後の電圧は変わらないものとする。 (a)...
電力H21年

電験3種電力問題 H21年 問16

問題 図のような交流三相3線式の系統がある。各系統の基準容量と基準容量をベースにした百分率インピーダンスが図に示された値であるとき、次の(a)及び(b)に答えよ。  (a)系統全体の基準容量を50000〔kVA〕に統一した場合、遮断器の設置...
電力H21年

電験3種電力問題 H21年 問15

問題 最大出力600〔MW〕の重油専焼火力発電所がある。 重油の発熱量は44000〔kj/kg〕で、潜熱は無視するものとして、 次の(a)及び(b)に答えよ。 (a)45000〔MW・h〕の電力量を発生するために、消費された重油の量が $9...
スポンサーリンク
電力H21年

電験3種電力問題 H21年 問14

問題 個体絶縁材料の劣化に関する記述として、誤っているのは次のうちどれか? (1)膨張、収縮による機械的な繰り返しひずみの発生が、劣化の原因となる場合がある。 (2)個体絶縁物内部の微小空げきで高電圧印加時のボイド放電が発生すると、劣化の原...
電力H21年

電験3種電力問題 H21年 問13

問題 次のa~dは配電設備や屋内設備における特徴に関する記述で、誤っているものが二つある。それらの組み合わせは次のうちどれか? a.配電用変電所において、過電流及び地絡保護のために設置されているものは、継電器、遮断器及び断路器である。 b....
電力H21年

電験3種電力問題 H21年 問12

問題 配電で使われる変圧器に関する記述として、誤っているのは次のうちどれか? 下図を参考にして答えよ。 (1)柱上に設置される変圧器の容量は、50〔KVA〕以下の比較的小型のものが多い。 (2)柱上に設置される三相3線式の変圧器は、一般的に...
電力H21年

電験3種電力問題 H21年 問11

問題 電圧33〔KV〕、周波数60、こう長2の交流三相3線式地中電線路がある。 ケーブルの心線1線当たりの静電容量が0.24、誘電正接が0.03であるとき、このケーブルの心線3線合計の誘電体損の値として最も近いのはどれか? (1)9.4 (...
電力H21年

電験3種電力問題 H21年 問10

問題 こう長 2〔km〕の交流三相3線式の高圧配電線路があり、その端末に受電電圧 6500〔V〕、遅れ力率 80〔%〕で消費電力 400〔KW〕の三相負荷が接続されている。 いま、この三相負荷を力率 100〔%〕で消費電力 400〔kW〕の...
電力H21年

電験3種電力問題 H21年 問9

問題 電力系統における直流送電について交流送電と比較した次の記述のうち、誤っているのはどれか? (1)直流送電線の送・受電端でそれぞれ交流ー直流変換装置が必要であるが、交流送電のような安定度問題がないため、長距離・大容量送電に有利な場合が多...
電力H21年

電験3種電力問題 H21年 問8

問題 22(33)〔KV〕配電系統に関する記述として、誤っているのはどれか? (1)6.6〔KV〕の配電線に比べ電圧対策や供給力増強対策として有効なので、長距離配電の必要となる地域や新規開発地域への供給に利用されることがある。 (2)電気方...
スポンサーリンク